Being(価値観)はアップデートしていく

私が自分らしく生きれるようになった理由

家にいるだけで
ウキウキできる家に住み

時間に追われずに、
大好きな人、尊敬できる人と仕事をして

商店街で、おしゃべりしながら買い物した
野菜でゆっくりご飯を作る。

⁡⁡そういう時間が、あー幸せだなぁ♡⁡⁡⁡って
感じて生活出来るようになりました。

元々は本当に自分のやりたいことがわかっていませんでした。

⁡⁡⁡⁡⁡でも、もともとは、
色んなところに旅行にいくことが
楽しいと思っていたし

予定を詰めて、
できるだけやりたいことを
やることがいいことだー!
⁡⁡⁡とおもっていました。

⁡⁡⁡⁡でも、何故かすぐに疲れてしまうし、
楽しいけど、
⁡どこかしっくりきてなかったんですよね。

⁡⁡⁡沖縄に来る前から、
私らしさってなんだろう。

私が大切にしたいことはなんだろうって
言うのを考えていたんです。

⁡⁡⁡⁡自分の好きな物はなぜ好きなんだろう??
苦手なこと、嫌いなことはなぜ嫌いなんだろう?

⁡⁡⁡⁡というところから、

自分が大切にしている⁡
⁡価値観 = Being⁡⁡を
少しずつ明確にして行くようなりました。

⁡⁡⁡⁡沖縄に来てバックパッカーとして、
毎月民泊や、
マンスリーのホテルに滞在している時も
⁡⁡⁡⁡この家のここは好き。ここは嫌い。
なんかしっくり来る、来ないをそれは何でだろう?

と⁡1つずつ明確にしていくことで⁡
⁡自分が家に対して何を求めているのか
どの条件を満たせれば幸せなのが
わかるようになりました。

⁡⁡⁡おかげで、家を探す時も条件が
明確だったので
あっさりきめることができました。

私のBeing

⁡⁡⁡沖縄に来てから、
改めて自分が大切にしたい
Being(価値観)はなにかなとおもったら

⁡⁡自由→自分の意思で選択すること。

⁡穏やか→時間におわれないこと

⁡クリエイティブ→型にはまらず、工夫や、ワクワクを大切にすること

⁡⁡の3つだったんですよね。

⁡そうやって、
自分の価値観を明確にしたことで
どんどん自分らしい生き方が叶っていっているし
⁡⁡価値観は1度決めたら終わりではなく
どんどんアップデートしていくことで、

⁡さらに自分らしく、Happyに生きていけるようになりますよ⁡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です