目次
プロモーションサポート
個人起業家のプロモーションをサポートする
プロモーションサポート。
事務サポートとは違い、集客、マーケティングなどの裏方、クリエイティブ面をサポート
個人起業家の、ステージアップには必要な、
自分の事業に集中するための、徹底サポートです。
お客様の声

私には何もスキルがないと思っていませんか?
いま、誰でも起業や自分で仕事が持てる時代になってきました。 いろんなスキルを生かして起業をしたり、自分で仕事をしている人たちをみていると いいなぁ・・・・でも私にはスキルも経験も何もないし・・・・ と思って、羨ましく思っ …

プロモーションサポートというお仕事
サポートのお仕事と言われるようなものをやり始めて約4年。 サポートと呼ばれるお仕事に明確な定義はなくて、事務を手伝ったり、セミナーの会場探しや出張先のホテル探しテキストを作ったり画像を作ったり色んな仕事をして来ました。 …

何もスキルがないと悩む人がサポートのお仕事で誰かのお役に立つための最初の1ステップ
もっと自分らしく生きたい。生きたい場所ややりたいことを叶えたい。自分の為だけじゃなく、家族のためや、友達との時間を大切にしたい。 そう思った時に、今のままじゃダメだ!! と思ってもなかなか 一歩の踏み出し方がわからないも …

【お客様の声】3ヶ月オンラインコースサポート
サポート内容 ・テキストデザイン変更 ・クロージング用資料作成 ・各種バナー作成 ・ロゴ作成 ・入金管理等の事務局業務 サポートを受けられたきっかけはなんですか? ずっとサポートしてくれる人を探していたが、中々適任が …

自分でビジネスを作る人とサポート業で貢献する人の違い
自分でビジネスするということの勘違い 会社にお勤めするのをやめて、起業しようと思い、スキルを身につけたりビジネス講座に投資したりしてみるけどうまくいかない。 やっぱり自分には向いていないと思いやめてまたお勤めに戻ってしま …

サポート業で大切なたった一つのこと
サポート業で大切なたった一つのことはコレ! サポート業をやっていくにあたって一番大切なことは 「どれだけ相手のお役に立ちたいという気持ちがあるか」だと私は思っています。 サポート業に向いている人って、誰と仕事をするかを大 …

起業家サポートができるようになる3つの秘訣
自分で0から生み出さなくても、今のスキルを活かせるサポート業 自分で仕事をする=自分で、何か0から生み出すと思っている人も多いのではないのでしょうか。 でも、自分で0から生み出せなくても今のスキルを生かして、誰かのお役に …