私には何もスキルがないと思っていませんか?

いま、誰でも起業や自分で
仕事が持てる時代になってきました。


いろんなスキルを生かして起業をしたり、
自分で仕事をしている人たちをみていると

いいなぁ・・・・でも私にはスキルも経験も何もないし・・・・

と思って、羨ましく思ったり、
落ち込んだりすることはありませんか。

私ももともと、何かを極めることが苦手で、
やっては見るけどどれも中途半端、
自分で起業したりしてうまくいっている人をみては

いいなぁと羨ましく思っていました。

そして、私も力をつけないと!と

稼げそうな資格を取るためにお金を使うようになりました。

ですが、結局、資格をとっても

それを本当に心からやりたいと思えなかったり、
自分に自信がなくて集客できなかったりというのが続きました。

経験も、スキルもすでに持っていた

そんな時に、出会った人のおかげで私は大きく変わりました。
それは、自分のビジネスをバリバリやっている人なのに、
私が簡単にできることがその人には難しいというタイプの人でした。

例えば、月商ですごい金額稼ぐことはできる
でも、メールの返信が苦手
セミナー会場を抑えるのが苦手
パソコンは時計と音楽をかけること以外に使わない
資料が作れない

こういう人からみると、私が会社で普通にやっていた
メールを返すこと、会場を探したり予約をすること
ちょっとした資料を作ること

がすごいスキルなんですよね。

誰と比較するのかで、見え方が変わる

私本当に何もできなくて、という人が多いですが
それは何と比較して何もできないのか?なんですよね。

すごい人と比べるとずっと
自分のスキルに自信を持つことができません。


でも、あなたが

人の話をゆっくり聞いてあげられること
セミナーなどを聞いてノートにまとめるのが得意なこと
アルバイトで経験した接客の知識
学生時代のイベントで経験したこと
毎日やっている家事

全てができない人と比べた時に、お役に立つことができるんです。
あなたの経験であり、スキルになるということなんです。

自分のできることは自分ではわからない

でもそれは、自分一人ではなかなかわからないこと。
なので、誰かと話したり、
こういうことではお役に立てるよと提案したり
そういう中で自分のスキルや経験が役に立ち自信が付いてきます。

いま、私には何もスキルがないと思っている人は
無理に新しいことを勉強するのではなく、いまある知識で
誰かのお役に立つとしたら何ができるだろうということをまず考えてみてはどうでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です