自分らしくいきたいと思う人は多いのではないでしょうか。
でも、今、
「自分らしくいきれていますか」
と聞かれた時に
はい!と答えられない人も多いのではないでしょうか。
なぜ、そうなってしまうのか。
元々の私もそうでした。
5年前くらいの私は、
まわりのキラキラした人達に憧れて
タワーマンションに住む夢や
デザイナーズマンション住む夢。
〇〇のインテリアを揃えたい。
洋服も〇〇のブランドの服を着たい。
〇〇の財布を買いたいなどを100夢に書いていました。。
それがに入らないと幸せになれないと思っていましたし、
同じような服を着れば、その人になれた気がしていました。
でも、何かしっくりきていなかったし、
幸せがすごく遠いもののように感じていました。
自分の考えや自分の言葉がなかったから当然のことです。
「本当の自分がやりたいこと」を考えることすらしていませんでした。
「本当に自分が幸せっておもうのはどんな時か」
を知ろうとしてなかったんですよね。
自分らしく生きるためには自分の価値観を知ること。
そして、しなやかな自分の軸をもつことが大事。
そこに気づいてからの私は大きく変化しました。
私の価値観は
自由
穏やか
クリエイティブ
のこの3つです。
自由は、選択の自由。
また、自由な選択をするために自立した自分であること。
「穏やか」は時間に追われないこと
時計を見る生活をできる限り減らすこと
クリエイティブは、工夫をして生きること
難しいを思うことでも、工夫をすれば、
自分に合ったものにカスタマイズできる。
自分の軸となる価値観(Being)を
一旦仮で決めて行動しながらこの三つに落ち着きました。
これをもとにやりたいことを考えた時に
タワーマンションやデザイナーズマンションに住みたいわけではない。
空が見えること、風通しが良いこと。
カウンターキッチンであること。
家具も、お気に入りの家具に囲まれること。
など、今までとちがった望みが出てきました。
価値観からの望みが明確になると
あとは、それに近づけるように行動していくだけ。
今は空が見えて、風通しのいいマンションで
1DKのカウンターキッチンお気に入りの家具に囲まれて生活しています。
ちょっと散歩すると、花や緑に触れられたり、
海にもすぐ行けて、自然に触れれることにもとても満足しています。
また、自分の得意なことで、人のお役に立つことが出来るようになり
会社で働いてる時より、収入も増えています。
穏やかに暮らしたい、ということを価値観においているので、
仕事が増えても、時間に追われることがないように調整をしていきました。
そうすることで、毎日の満足度、
幸福度がとても上がっていき、
「自分らしくいきれている」と
心から言えるようになっていったのです。
本当に自分らしく生きるためには
「自分の価値観」を明確にすること。
あなたの大切にしている価値観は何か、ぜひ考えてみてくださいね。