優先順位を明確にするために大切なこと

何を選択するにしても

「優先順位」

って大切ですよね
私は元々、
うまくいっていない時は

この優先順位の付け方が

下手で…

忙しいし、
たくさんのことをやっているのに

「理想」のライフスタイルには

全然近づけていませんでした。


その時の私は
優先順位や選択の基準が

周りに
どう思われるか

だったんですよね。

社会人として、
主婦として
大人なんだから

じゃなきゃいけないよね

こうした方がいいよね


と言う選択の仕方で
正解」ばかり探していました。

選んだ道を正解にする

というのもあるけど

その選択が
「自分の心からの選択」では
なかったから


充実感や満足感が得られないことが
続いていました。

そこから抜け出せたのは
自分の軸となる

「価値観」

を言語化してみたこと
私は人生において

「何を大切にして」
生きたいのか
どういうあり方で
いたいのか

そこをまず仮で決めてみて、
行動して自分にたくさん

「何が好きなの?」

「なぜこれが嫌いなの?」

を問いかける中で
自分が本当に大切にしたいことが見えてきました。

私の大切にしたいことの一つは
「時間に追われない」ということ


それが明確になっていく中で
沖縄ならそれが叶う。
と思ったのが移住の理由の一つです。

そうやって

価値観を明確にすることで
物事の優先順位や選択が
自分の軸をもとにできるようになります



2023年
あなたの本当に
大切にしたいことは
なんですか?

​​​​​​​

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です