サポートでよくある勘違いが
それぞれの作業を完璧にこなせないと
「できる」と
言ってはいけない
と思っている人が多いこと
サポートをするにあたって
高いレベルのことを求められることって
実はほとんどないんですよね
自分で勝手に
「できる」のレベルを
上げてしまっているだけ
サポートを依頼する方から
「これ、できますか?」
って聞かれた時に
いや⋯それはできなくて
自信がなくて⋯
と答える人か
これならこのレベルくらいの作業は
できますがそれで大丈夫ですか?
と聞く人ならどちらに
頼みたいかは明白ですよね。

そして、
ここまではできるということが伝わると
また他のことでも
これはできますか?と聞いてもらえて
それが重なると、
なんでも頼めるし
まずはゆっきーに聞いてみよう!
と思ってもらえるようになってきました
たまに、私自身も
思っていたより難しいぞ!と思った依頼が
あったこともありました
その時は、自分で調べたり
周りの知り合いを頼ったりする
となんとかなるんですよね
だからこそ
サポート同士の横のつながりも
大事だと思って
プロモーションサポーター養成講座は
グループで開催しています。