サポート業で大切なたった一つのことはコレ!
サポート業をやっていくにあたって一番大切なことは
「どれだけ相手のお役に立ちたいという気持ちがあるか」
だと私は思っています。
サポート業に向いている人って、
誰と仕事をするかを大切にする人なんですよね。
お金をもらえるからやる、ではなく
この人のお役に立ちたいから、
仕事として最大限貢献する。
また、サポートを頼む側も、
この人だから頼みたいというのが多いんですよね。
なので、一般のビジネスでやられているような
集客方法は向いていなかったりします。
なので、ビジネス塾などに通って、
その通りにやってもなかなか結果が出なかったり。
サポートにはサポートのやり方があるので、
そういうこともまた今後発信していきますね。
自分の想いを大切にする仕事がサポート業
自分の相手に対する想いを大切に出来る仕事が
サポート業だとです。
まずはその気持ちが一番大切。
その中ででは何をやっていけばいいのかは、
その都度考えていけばいい。
スキルより、想いが大切な仕事です。
なので、自分のビジョンやコンセプトは必要ありません。
それよりは、クライアントの
コンセプトやビジョンに共感できるかが大事になってきます。
ただ、自分ができるからと安請け合いをしていると
自分の想いと合わず疲弊することもあるので、
必ず、相手のビジョンやコンセプトをしっかり知った上で
サポートをすることを心がけてみてくださいね。