先日、
プロモーションサポーター養成講座の
受講生へのコンサル中に話していて
よく「このツール使った方が良いですか?」
と聞かれるんですけど
「このやり方やった方がいいですか?」
これって、
相手の立場に立てていない状態
の時に出やすい質問なんですよね。
ついつい、
周りの同業者を見ては
「みんなやっているから
私もやった方がいいんじゃないか?」
と思ってしまったり
「集客しなきゃ!」
と焦るばかりに色んなSNSやツールに
手を出してみたり…

必要かな?って
誰かに聞きたくなってしまうそんな時
いつもアドバイスするのが
「自分のお客さまの立場に立って考えてみよう」
ということです。
自分のサービスを利用するお客さまは
そのツールを使ったときに
本当に来てくれるかな?
必要だと思ってくれるかな?
という話をしたところ
「あ、私のお客さまには必要ないですね」
という選択が、
受講生自身でできていました。
あなたのお客さまのことは
あなたが一番知っている
だからこそ
まずはお客さまの立場に立って
選択をする習慣をつけると
どんなビジネスにおいても
「良い選択」ができるようになりますよ